2011年3月29日火曜日

預金通帳

を作りました。色々制約があって困りましたよ。

・基本的に一銀行に対し一口座しかしか作れない。
・居住エリアの銀行店舗でないと新規口座を作れない。(みずほ銀行の場合。東京三菱UFJ銀行は可能っぽかった)

とかね。きっと他にも色々あるんだろうね。

まぁ、みずほ銀行市川妙典店が18時まで営業(全国で唯一ここだけ)してたので、なんとか作れました。よかったー。

あとは楽天のクレジットカードを作れば口座類はひとまずオッケーですね。

さて、帰ったらギター弾きながらサッカーでも見ようかな。

今日は335で遊ぶとします。
あ、レスポール本も読まなきゃなー。

サタツ家に

第二子が誕生したらしい。母子ともに健康だとか。

こうしたニュースを聞くと、地震が起きた後も変わらず時間が進んでいることを実感します。
また、元気が出ますね。

他にも、母親の誕生日とか、ヤマちゃんちの嫁もそろそろ生みそうとか、従姉妹がニ華高校合格したとか。

さらに瑠依奈のハンバーグおいしかったし。

少し良い気分で今日は寝られそうです。

引越し作業中

最近2人暮らしを始めました。3月頭くらいからですかね。

2人暮らしってことで、家具を結構買い揃える必要がありましてですね。さらに一人暮らしの時に大した家電買ってないからそれも揃える必要があってですね。

瑠依奈さんによればもう93万くらい使ってるらしい(笑)まだベッドとソファ買ってないんだけどなー(笑)

新生活ってやっぱお金かかるんだね。

オーディオ関係はというと、

・40型液晶テレビ(SONY BRAVIA)
・ブルーレイレコーダー(SONY)
・テレビ台(でっかめ)

こんなとこですね。
他にもアンプ、スピーカー等、ほしいオーディオ機器はたくさんありますので、リサイクルショップを回って少しずつ集めたいです。

とにかくまずはベッドがほしいな。

なぜ半月もたってベッドがないのかというと、IKEAが営業していないからでございます。
地震後ずっと休業中。その損失額やいかに。。。

そんなことはともかく、早く営業再開してくれ。ベッドだけはIKEAで買いたいぞ。目指せウレタンorラテックスマットレス!


ふぅ。明日は新規銀行口座開設に行きますよ。

2011年3月25日金曜日

楽器ほしい病

です。発症中。
特にレスポール熱がすごい。
木目の雰囲気が良いレスポールがほしいです。瑠依奈もレスポール好きだし。2人ともこれだっていうレスポールがほしいです。
レスポール持ってるのにね。ミチナリに貸してて手元にないからなおさらほしいのかな。
今持ってるやつはプレーントップだから、せっかくだからキレイなフレイムメイプルがいいな。
まぁストラトも捨て難いけど…いや、テレキャスも…

2011年3月19日土曜日

2011/3/11の東日本大地震が発生してから一週間が経ちました。

今も被災地では日々大変厳しい生活を強いられています。
私の実家も仙台市であるため被災していますが、幸い家族・親戚に死傷者はおらず、一安心です。また、家屋についてもモノが散らかるという被害のみで済んだようです。詳細な状況はわかりませんが。


私自身はというと、千葉という離れた場所からではありますが、彼等の役に立てることを少しでも行いたいと思う毎日を過ごしています。

地震当日は通常通り幕張ビルで勤務しており、週末の以降本番に向けて五反田へ向かおうかというまさにその瞬間に地震が発生しました。
椅子にさえ満足に座っていられず、また牧野さんのデスクはめちゃめちゃになっていました。
窓からは液状化した幕張メッセ付近と市原石油コンビナートの爆発が見えました。きのこ雲初めて見た。

交通機関が麻痺し、この日は歩いて千葉みなとへ。アツシ邸に泊めてもらいましたが、彼の家も本棚とテレビが倒れたり、炊飯器が廊下に転がっていたりと、地震の強さを物語る状況でした。

夜2人で話していたのは、

「死者は何名でるんだろう…阪神淡路大震災は6000人でしょ?越えないよね?」

一週間たった今、日に日に増加した死者はついに7000名を越え、今も増え続けています。行方不明者も未だ多数。どこまで伸びてしまうのだろう…

最後に、不謹慎な気もしますが、信くんをはじめ親友の皆が無事であったことが本当に嬉しい。
あとは、まず被災者のためにやれることをやるのみ。
微々たる成果しか出ないのは知っているが、それでも何かしたい。
そんな気持ち。